リョービ
リョービ社は、1943年(昭和18年)12月にダイカストメーカーとして始まり、オリジナルの技術を培いながら、自動車をはじめ電機・通信など多くの種類の産業分野の構成部品を製造しています。一方で、そうした技術と経験を生かし、パワーツール、建築用品、印刷機器などの完成商品分野の事業に取り組んでいます。以前は、釣具の製造・販売、ゴルフ用品の製造・販売を行っていましたが、ゴルフ用品事業は終了し、釣具事業は譲渡され、「RYOBI(リョービ)」のブランド名のみが使用されています。リョービ社の建物用品では、扉を静かに確実に閉めるドアクローザ、ホテルなどの室温を快適に調節する空調制御システムを取り扱っています。リョービ社は、ダイカストで培った高度な鋳造・加工技術を活用して、美しさと機能性でドアクローザに革新をもたらし、業界をリードしています。リョービ社は、1963年、ダイカスト製のドアクローザを製品化しました。以来、独創的な機構による高性能化やアルミニウム新合金の導入によって耐久性を高めるなど、次々と人気商品を送り出しました。中でも「ドアマン」は、設置の簡単さとインテリア感覚あふれるデザインで、ドアクローザのイメージを新たにしました。リョービの空調制御システムは、オフィスや病院、ホテルなどの室温を快適に制御し、くつろぎ空間の実現に役立っています。またリョービの引戸クローザは、患者さんやお年寄りの生活環境をバリアフリーの視点から捉え、暮らしの安全を支えています。その他、ドアガード、ヒンジなど、建物のさまざまな場所でリョービの建築用品が活用されています。




















